アロマテラピーを楽しむ最も基本的な方法に<芳香浴>とよばれるものがあります🍀
パソコンで漢字変換をしても<方向良く>と出てくるので(笑)、アロマテラピーの専門用語ですね。
熱や風を使って精油の香りを室内に拡散させて楽しむこの方法、ディフューザーアロマランプ、アロマキャンドルなどがこれにあたります。
お肌につけるわけではないので、濃度などをそんなに気にすることなく、道具があれば簡単にアロマテラピーを楽しめますね😊
(アロマテラピーとは?こちらをご覧下さい)
その中でも今回は、 ”一番お手軽かつ可愛い” と思っている【アロマストーン】についてご紹介致します✨
私が今愛用しているアロマストーンは、写真左側のグレーのおうち🏠
北海道『軟石や』さんの商品で、旅行へ行った際に新千歳空港内のショップで、自分用のお土産として購入しました😁
札幌軟石で作られており、可愛いイラストは牛乳でできた白い塗料で描かれているという、とってもナチュラルなアロマストーン。
その日の気分で選んだ精油を数滴落とし、パソコン作業時にはデスクの上に、就寝時には枕元へ置いて、香りを楽しんでおります🥰
アロマストーンのおすすめポイントは??
◆火や電気を使わないので安全で経済的
◆仕組みが単純なのでお手入れ不要
◆どこへでも手軽に持ち運べる
◆道具としてはお手頃価格
◆香りの広がり方が穏やかでパーソナル
などなど🌈
特に ”香りの広がり方が穏やかでパーソナル” という点では、小さなお子さまがいるご家庭にもおすすめですし、オフィスや入院時など、周りに香りが広がると迷惑かな…と気になる場所でこそ使って頂きたい!
個人的に香りを楽しめるアイテムなんです~🌺
広い空間には・・・ディフューザー、アロマランプ
自分だけ・・・アロマストーン
道具の使い分けとしては、こんな感じでしょうか😉
そんな特性をいかして、写真右側のパッケージが可愛いアロマストーンは、ご友人が入院されるというお客さまが、ベルガモット精油とセットでプレゼントに選ばれました🎀
パウダー状にした、たまごの殻をリユースして作られたエッグアロマストーン🥚
持ち運び用のスチールケースもついているので、旅先へ持っていくのもいいですね。
こちらはfuwattoshizukuでもお取り扱いしております🌸
今回2種類のアロマストーンをご紹介しましたが、改めて考えると、どちらも環境に優しくてサスティナブルなアイテム🌏
毎日、アロマストーンを見て触って香ってほっこりするのは、そんなところも関係しているんじゃないかぁと思いました。
アロマテラピーを日常に取り入れたいけれど、どのアイテムを買ったらいいかな?どんな使い方が自分にぴったりなか?と迷われていた方のご参考になればうれしいです😊